日々の出来事

令和5年度

7月24日(月) 夏休み水泳指導

 夏休みの水泳も2回目です。
 今日は子ども達をグループ分けして、泳ぐ練習をしました。それぞれが泳力を伸ばしています。


7月20日(木) 終業式

 今日は、1学期最終日です。
 校長先生や生徒指導の先生から、夏休みの過ごし方についての大切なお話がありました。また、代表の3人の児童が、1学期に頑張ったことを発表しました。
 明日から夏休みです。1人1人が、1学期で足りなかったところを振り返り、長期休みだからこそできることにチャレンジして欲しいと思います。


7月19日(水) 給食室探検!

 1・2年生対象に、栄養教諭や調理員さんの案内で「給食室探検」を行いました。
 給食室の大きな調理台や、洗浄機、しゃもじなどを見たり触ったりしました、また、お釜で大きなしゃもじを使用してかき混ぜる疑似体験もしました。普段食べているおいしい給食が、どうやって作られているのかを知る貴重な体験でした。

 


7月18日(火) 6年生中学校発表会に参加

 6年生が奥武蔵中学校の総合的な学習(CL)発表会に参加しました。
 1年生の奥武蔵小学校にも来校した社会体験チャレンジや上野での校外学習のことなど、班ごとにまとめた発表でした。6年生は中学生らしい発表の仕方など、来年を見据える体験になりました。

 


7月14日(金) 1学期最後の読み聞かせ

 昨日は1学期最後の読み聞かせボランティアのポケットさんによる読み聞かせの時間でした。
 3年生は「しっぽのはたらき」、4年生は「おっきょちゃんとかっぱ」の絵本を読んでいただきました。 たくさんある絵本の中から、いつも素敵なお話をセレクトしてくれるポケットさんに感謝です。2学期もよろしくお願いします。

 


7月13日(木) ショート避難訓練

 掃除の時間に予告なしの「ショート避難訓練」を行いました。
 ショート避難訓練とは、⾃分の身を守るためにその場に応じた避難姿勢を素早く取る練習です。訓練の回数を重ねてきたため、放送が聞こえると素早く掃除をやめてそれぞれの場所で安全を確保していました。

 


7月12日(水) フレンドリースクール

 3年生が飯能警察署が実施する非⾏防⽌教室(フレンドリースクール)を行いました。
 万引き防⽌のためのお話や不審者遭遇時の対応のロールプレイを⾏いました。また、自転車のヘルメット着用のことなど、日々の生活を安全に過ごすこと等について教えていただきました。

 


7月11日(火) とうもろこしの皮むき

 2年生が、今日の給食に使用するとうもろこしの皮むきを行いました。
 皮をむくのは思った以上に力が必要でしたが、とうもろこしの皮が何枚あるかを数えたり、ひげがどのようについているかを観察したりしながら作業をしました。

 


7月10日(月) 熱中症対策

 今日は、熱中症防止の対策でプール・体育館での活動や休み時間の外遊びを中止しました。体育の授業ができなくなったことにより、急な授業変更となりました。また、休み時間は教室や図書館で過ごしました。
 外活動がないことは辛いことですが、暑さ指数(WBGT)についてもしっかりと把握し安全な活動を行っていきます。

 


7月7日(金) 2年生国語

 2年生は、原稿用紙の使い方の学習を行いました。
 段落の最初は1マスを開ける、マスの中での句読点の位置、括弧の使い方などです。今後は、原稿用紙を使う機会も増えてきますので、基本的な使い方をしっかりと身につけていきます。

 


7月6日(木) 3年生社会

 3年生は、スーパーマーケットの商品や販売の工夫を調べていました。「スーパーマーケットの工夫を12個見つけよう」の課題に、買い物しやすいようにする売り場の工夫について書き出していました。

 


7月5日(水) 七夕飾り

 1年生が七夕の笹に夢や目標など、各自思い思いの願いごとを書いた短冊をつけていきます。折り紙でちょうちんや網などを作り、笹の葉に華やかさを加えました。
 笹は昇降口に飾りました。机の上に短冊を置いておくと、休み時間で外に遊びにいく他の学年の子ども達も短冊に願い事を書いていました。

 


7月4日(火) じゃがいも掘り

 学校の環境整備をしてくださっているボランティアさんが育てたじゃがいもの収穫をしました。
 かご一杯に採れたじゃがいもは、この後ひのき学級さんがお店屋さんの学習で使用します。どんなお店を開いてくれるか楽しみです。

 

 


7月3日(月) 今月の生活目標

 今月の生活目標は「廊下や階段は静かに歩こう」です。
 先週の朝会で、5年生が生活目標をクイズを交えながら話をしました。廊下や階段は遊び場ではありません。普段から落ち着いた生活が続けられるようにしていきましょう。

 


6月30日(金) 授業参観・懇談会を実施

 昨日に引き続き、本日は2年・4年・6年生の授業参観・懇談会です。4年生は保護者の方々と一緒に、車いすや白杖を使用しての福祉体験をしました。
 どの学級にも、多くの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。懇談会では、子どもたちが学校で過ごす上での課題や、夏休みの安全な過ごし方についてお伝えをしました。

 


6月29日(木) 6年生、市議会議場見学

 6年生が飯能市役所にある市議会議場に見学へ行きました。
 普段入ることができない議場で、議員席に座らせていただくめったにできない経験をさせていただきました。また、議会事務局の方からは、議会の役割などについてわかりやすく説明をしていただきました。

 


6月28日(水) 図書館に新しい本が入りました

 PTA資源回収の収益金で、第69回青少年読書感想文全国コンクール課題図書の本を購入しました。
 図書館に、図書館コーディネーターさんが対象学年ごとに分けて展示を行ってくれました。たくさん手に取って、読んでください。


6月27日(火) 鍵盤ハーモニカ講習会

 1年生を対象とした鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。
 楽器の扱い方や、息の出し方などを基本的なことから教えていただきました。講師の先生の話し方に引き込まれ、子ども達は楽しく講習会を受けることができました。これから、音楽の授業で鍵盤ハーモニカの練習を頑張りたいと思います。


6月26日(月) 6年生平和学習講座

 6年生が広島平和記念資料館とオンラインでつなぎ平和学習を行いました。
 原爆の投下により人や街が受けた悲惨な被害の様子を、動画や絵などを使用して説明していただきました。また、現在世界にはどれくらい核兵器があるのか、核兵器廃絶への取組など世界の現状についてもお聞きすることができました。改めて、自分たちに何ができるかを考える機会となりました。


6月23日(金) 飯能市硬筆展出品作品を掲⽰しています

 久しぶりに「飯能市硬筆展」が開催されました。
 硬筆展には、各学級から選ばれた子ども達の作品を出品しました。結果は1名が特選に選ばれ、現在県の審査会に出品されています。出品作品は理科室前廊下に展示しました。来週は授業参観懇談会も予定されています。ご来校の際にはぜひご覧になってください。


6月22日(木) 3・4年生社会科見学

 3・4年生が浄化センターとクリーンセンターの見学に行きました。
 浄化センターでは、下水がきれいな水に浄化されて川に戻されるしくみを見学しました。クリーンセンターでは、運び込まれたごみがどのように処理されているかの説明を聞いたり、センター内を見学したりしました。生活環境の維持に必要な、ごみの処理や上下水道のしくみについての貴重な体験となりました。


6月21日(水) ホッケー体験

 クラブの時間に、スポーツクラブが「グランドホッケー」体験を行いました。
 飯能市スポーツ課の方より、教えていただきました。スティックの扱いに苦戦しながらも積極的にチャレンジしていました。リフティングに夢中になって取り組んでいました。


6月20日(火) 水泳授業始まりました

 水泳学習が始まりました。
 今年初めてのプールの授業は1・2年生です。準備運動をしてからプールに入りました。1年生にとっては初めての、2年生は久しぶりの水泳授業は、まだ少し水が冷たく感じましたが、とても楽しんで取り組みました。


6月19日(月) 4年生授業研究会

 4年生で図工の研究授業を行いました。単元は「へんてこ山の物語」です。
 今日の授業では、こんな山があったら面白いという山のアイデアを考え班で話し合いをしました。ほかの子ども達と話し合うことで新しい表現に気づく場となりました。次の授業より画用紙に書き始めます。
 昨年度引き続き、学びの共同体研究会スーパーバイザーの谷井茂久先生にご来校いただきご指導をいただきました。



 

6月16日(金) 情報委員さんおすすめの本の紹介

 給食の時間に、情報委員さんがおすすめの本の紹介を行っています。図書室には、本を選んだ理由も掲示してありました。図書館コーディネーターさんも工夫をして、図書室を整備してくれています。

 


6月15日(木) 6年生社会科

 6年生の社会は「縄文時代のくらし」の出前授業です。
 飯能市生涯学習課の方に来校いただき、実際に飯能市で出土した土器をお持ちいただきました。また、本校の校舎改築の際に調査をした「西川小遺跡」の話をしていただきました。
 土器や道具からわかる縄文時代の人々くらしを教えていただき、実際に土器にさわる貴重な体験学習ができました。

 


6月13日(火) プール開き

 本日、プール開きを行いました。
 水泳授業の約束を守り、けがや事故がなく安全に授業をおこなうことができるように児童に話をしました。すでに梅雨の時期になっていますので、天気や気温、水温を確認しながらプールでの授業を実施していきます。水泳のある日は、プールカードを忘れないようによろしくお願いいたします。

 


6月12日(月) 門扉の修理を行いました

 不具合が出ていた門扉の修理を行いました。
 今まではスムーズに門扉を動かすことができず、開け閉めに音が出てしまう不具合がありました。タイヤの交換をすることにより、以前に比べ楽に開閉ができるようになりました。

 


6月9日(金) 部活動大会壮行会に参加

 奥武蔵中学校の学校総合体育大会地区大会壮行会に、6年生が参加しました。
 中学校の体育館で行われた壮行会。6年生からは、応援の言葉を伝えました。中学生は、13日からの学総に向けた想いをそれぞれ発表していました。

 


6月8日(木) ウォークラリーのお礼

 5⽉19⽇に実施したウォークラリーのお礼を1枚にまとめました。
 チェックポイントとしてご参加いただいた、吾野宿や地域の皆様宛に⼦ども達が書きました。この後順次、お渡しに⾏きます。

 


6月7日(水) クラブ活動

 6時間目は、4~6年生でクラブの時間です。
 「スポーツ」「レク・ゲーム」「クリエイティブ」に分かれて活動をします。
 スポーツクラブはサッカー。思い切り体を動かしてボールを追いかけています。クリエイティブはトースターで焼くプラバン工作でした。

 


6月6日(火) 児童朝会

 今日の児童朝会は、生活目標の発表です。
 今月の生活目標は「時間を守って行動しよう」です。自分で時計を見て、活動を時間通りにはじめる、終わるを意識して過ごしましょう。また、友だちにも声を掛けられるようになってほしいです。

 

 


6月4日(日) 運動会

 1日延期となった運動会ですが、朝からさわやかに晴れ絶好の運動会日和になりました。今年のスローガンは「仲間と一緒に最後まで勝利に向かって突き進め」でした。一人一人が徒競⾛や全校競技、応援、ダンスなど、全力で取り組みました。
 子ども達の一生懸命⾛る姿、競技に真剣に取り組む姿から、自信を持ってやってきたことを披露した満足の表情を⾒ることができました。応援に来ていただいたたくさんの皆様、ありがとうございました。


6月2日(金) 運動会準備

 運動会は、天候の状況により3日(土)から4日(日)に延期となりました。
 運動会に向けて、5・6年生が最終打ち合わせや準備をしました。放送委員会の子ども達はアナウンスの最終確認を行ったり、廊下に掲示していたスローガンを外したりしていました。

 

 


6月1日(木) 6年生社会

 6年生は、社会の勉強で地域の歴史を探しに行きました。
 近くの吾野宿には、渋沢一族ゆかりの中村屋(酒屋)の看板があり、飯能戦争のゆかりの地としてのいわれが記載されています。地元の歴史を知る良い機会になりました。





過去の記事

令和5年度 4月 5月 6月
令和4年度 4月 5月 6月 7月 8月 9月  10月  11月  12月  1月 2月 3月