ようこそ 加治東小学校ホームページへ

                                   



過去のニュース  平成26年2月

2014年2月28日(金)
新縦割り班顔合わせ
 今日の朝会は、平成26年の新縦割り班の顔合わせでした。新しいリーダー(現5年)をはじめとする新しいグループの出発です。。5年生は、少し照れていましたが、頼もしいリーダーになろうと、頑張っている姿が印象的でした。赤い帽子をかぶった現6年生が新リーダーの船出を優しく見守っていたのもよかったです。    
2014年2月27日(木)
学校評議員会・学校関係者評価委員会が開かれました
 今日は学校評議員さん、学校関係者評価委員さんに来校頂き、本校の教育活動についてご意見を伺いました。始めに授業を見ていただき、その後校長室でご意見を伺いました。概ね順調という評価を頂きました。また、このホームページについてもご意見、そしてお褒めの言葉を頂きました。今後もがんばって作成していこうと思いました。     
2014年2月26日(水)
業間縦割り遊び、授業参観・保護者会(3、4年生)!
 今日の業間は、縦割り遊びをしました。今年度のグループでの遊びは今日が最後です。◆3年生の授業参観は福祉について調べたことを発表しました。4年生の授業参観は、二分の一成人式で、これまでの学習成果を発表しました。    
   業間縦割り遊び   3年生授業参観 4年生授業参観(二分の一成人式) 
2014年2月24日(月)、25日(火)
授業参観・保護者会(24日…5、6年)(25日…1、2年)!
 昨日は、更新できず、申し訳ありませんでした。昨日は5、6年生、本日は1、2年生が授業参観保護者会を行いました。加治東小学校では、3学期の授業参観・保護者会は学習発表会形式で行います。どの学年も一生懸命練習し、1年間の成長を保護者の皆様に披露しました。  
       
6年生は体育館で学習成果を発表し、最後に手作りのプレゼントを保護者に渡しました。  5年生は道徳の時間で、 たくさんの発表をしました。
       
  2年生は、大きくなった自分のこれまでの事を資料を作って発表しました。  1年生も、自分たちで司会進行し、学習成果をしっかりと発表しました。
2014年2月21日(金)
今日は楽しい仲良し給食!
 今日は縦割り班の仲良し給食でした。7つのグループがそれぞれの教室で、1年生から6年生までなかよく準備し、楽しくいただきました。どんな給食だったかは、「今日のおいしい給食」をご覧ください。    
2014年2月20 日(木)
駿河台大学ラグビー部が通学路の雪かきを手伝ってくれました!
 加治東小学校区にある駿河台大学ラグビー部の屈強な若者が加治東小学校の通学路等の雪かきを手伝ってくれました。加治東小学校の今日の雪かき担当は5年生で、5年生と一緒に雪かきしてくれました。 
 雪かきをする前に
体育館でラグビー体験をさせてくれました。小学生がラグビーというと、タグラグビーが一般的ですが、今日はゲーム形式のパス練習、ラインアウトでのリフティングされてのキャッチ、タックルなど、実戦練習のような体験をさせてもらいました。早々できない体験をした5年生。「中学になったら、ラグビーの試合を見に行ってみたい」とはある男子の感想です。
     
     

2014年2月19 日(水)
しっかり学習しています!
 校庭にはまだ雪がしっかり残っていますが、好天で溶け始めています。そのため、子どもたちは校庭で遊ぶことかできません。でも、朝のボランティアさんの読み聞かせを静かに聞き、授業も一生懸命頑張っています。
 
   
2014年2月16 日(日)
日曜日の雪景色
 120年ぶりの大雪、すごかったですね。校地内の雪の量に驚きました。先週より、質、量ともに上回りました。雪かきはほぼ終えていますが、様々な影響を考慮し、明日は臨時休校となりました。東っ子のみなさん、家でしっかり自習し、火曜日は元気に登校して下さい。火曜日も道にかなりの雪がのこっていると予想されるので、くれぐれも気を付けて登校して下さい。    
2014年2月14日(金)
6年生 一日入学
 今日、6年生は雪が降る中、来年進学する飯能市立加治中学校に赴き、一日入学を体験しました。加治中学校の中山校長先生からは、中学校では自分で責任をもって選択していくことが重要であることをお聞きしました。また、生徒指導主任、学年主任の先生から中学校の生活や部活動のことについて、細かく教えて頂きました。中学2年の先輩からも勉強の事や部活のこと等、色々とアドバイスをもらいました。六年生は先生方や先輩の話を緊張した顔で聞きいり、春からの中学校生活に想いをはせていました。
2014年2月13日(木)
5年生 「道徳の時間」特集!
 
   今日の5年生の「道徳の時間」は、命の大切さを知り、自分の人生を精一杯生きることの大切さを考える授業でした。今日の授業は、担任の宇佐美先生が宮越由貴奈さんが11歳でなくなる前に書いた「命」と、坂村真民氏の「二度とない人生だから」という二つの詩をもとに行いました。子どもたちは、先生の発問に対し真剣に考え、自分の考えを素直に発表しました。最後に「二度とない人生だから」の続きを自分の言葉で書きました。1つ紹介します。「二度とない人生だから 一人でも多くの人を知り、かかわろう 二度とない人生だから たくさん笑おう 二度とない人生だから一つでも多くの命を救いたい 心も美しくありたい 自分も他人も幸せにしたい」
2014年2月10日(月)
5年 もちつき特集!
 内沼さん、江原さんにお世話になり、代かき、田植え、稲刈り、脱穀と体験してきた「米作り」ですが、今日はその最終としてもちつきを行いました。内沼さん夫妻、江原さん夫妻が朝8時半から準備して下さり、9時半から餅つきを開始しました。その様子をご紹介します。 「きねはとてもおもかったけど、楽しかった!」「自分でついたお餅はとてもおいしいかった!」こどもの感想です。
       
 家庭科室前で臼やせいろを準備する内沼さん、江原さん  あんこなどの下ごしらえをする内沼さんの奥さん、江原んの奥さん 最初の臼は、内沼さんと江原さんについて頂きました   保護者の皆さんもお手伝いに来てくださいました。
       
苺大福から作りました 2臼目、3臼目は子どもたちがつきました  この米を整える過程が重要だそうです 
       
 さすが、プロ! 美味しそうな出来上がり  内沼さん、江原さん、保護者の皆様に感謝していただきます ! とてもおいしかったです! 
2014年2月7日(金)
6年生 校外学習「国会議事堂」「最高裁判所」「科学技術館」見学
 6年生は、国権の最高機関である「国会」、司法の最高機関である「最高裁判所」、そして「科学技術館」を見学しました。子どもたちは、本物がもつ迫力に真剣な表情で見入っていました。「一生に一度しか行けないような日本の政治の中心的な場所を見学することができて、うれしかったです。」代表の子どもの感想です。  

2014年2月7日(金)
3年生 校外学習「飯能市郷土館」見学
 3年生は、飯能市の歴史民俗資料を収蔵展示している「郷土館」を見学しました。学芸員さん、ボランティアさんのご指導で、石臼や炭火アイロン、火のし、背負子などの昔の道具を体験しました。代表の子が、「初めての体験で、とても楽しく、勉強になりました」と感想を発表しました。  

2014年2月6日(木)
6年生卒業アルバム用写真撮影  運動委員会の校庭補修
 6年生は卒業に向けて様々な取組をしています。今日は卒業アルバムに載せる個人写真の撮影を行いました。友達が見ている前でどうしても笑ってしまう(というか笑わせられる)子どもたちでした。◆昨日の雪の影響で校庭が柔らかい所があったため、歩いたとこrがめくれてしまいました。でも、今日は委員会活動があり、運動委員の子どもたちが直してくれました。じょれんを上手に使ってきれいに仕上がりました。  
2014年2月5日(水)
新入児童保護者会  東っ子なわとび横綱認定証書授与
 朝陽で昨日の雪が輝く、気持ちのよい朝でしたが、風が強くとても寒いなか、平成26年度新入児の保護者の皆様にお集まりいただきました。四月当初のお迎え当番の打ち合わせなど、本当にありがとうございました。職員一同、大切なお子様を心よりお待ちしております。◆子どもたちが取り組んでいる「東っ子なわとび」では、横綱になった子に校長先生から認定証が渡されます。東っ子のみなさん、がんばってくださいね!  

2014年2月4日(火)
全校朝会  梅田先生とのお別れ会
 今日の全校朝会での校長先生のお話は、「北風と太陽」でした。温かい太陽が旅人の上着を脱がせたように、友達に温かい言葉を掛けて欲しいとの願いです。◆その後、以前に紹介しましたも紹介した、市内書き初め展の入賞者を表彰しました。◆5年生が毎月のようにお世話になっていた梅田先生とのお別れ会をしました。梅田先生は5年生の劇や歌に感動してくれ、5年生も涙を流して梅田先生のお話を聞いていました。