3/26 修了式が行われました 
校長先生から各学年の代表が修了証書をいただきました。校長先生のお話の後、各学年代表の児童がこの1年間で頑張ったことを発表しました。
明日から春休みです。健康に留意し、有意義で楽しい春休みを過ごしてください。
 
   

 
3/20 卒業式予行練習 
式全体を通して練習する予行練習が行われました。立派な卒業式にしようと、一人一人が真剣に取り組みました。 
 

 
3/19 卒業式 式場準備 
23日に行われる卒業式の式場準備を行いました。5校時に3〜5年生がてきぱきと作業を進めてくれました。初めに全員でいす並べをした後、3つのグループに分かれて飾り付けや掃除などをやってくれました。

 
3/15 じゃがいもの植え付け
朝の時間を使って1〜6年生が一緒に植え付けをしました。収穫は新年度になってからなので、学年の組み合わせを1年と6年、2年と3年、4年と5年としました。各学年ごとに種芋を置くグループ、堆肥を置くグループ、肥料を置くグループに分かれて作業を行いました。各学年が手際よくとても上手に作業を進めることができました。

 
3/8 名栗小 国際理解学習 
市内AETの皆さんが名栗小に集合。各学年に分かれて楽しい英語の授業が行われました。

 
   
3/2 6年生を送る会 
本日行われた6年生を送る会は、「6年生ありがとう」「中学でも頑張って!」という心のこもった素敵な会になりました。詳細は後日お伝えします。 

 
2/28 地震を想定した避難訓練 
○1時間目に「自分たちの命を自分たちの力で守った釜石の子どもたちのビデオ」を視聴して防災学習を行いました。
○掃除の時間に大規模地震が発生したという想定で避難訓練を行いました。子どもたちに避難の様子を聞くと「窓ガラスや電気の下から離れてダンゴムシポーズになり頭を守りました。」「図書室では、机が低くてもぐれないので本を頭にのせて頭を守りました。」などと話してくれました。全ての掃除場所で地震災害時の第1行動ができたことが分かり大変嬉しかったです。全員が今まで学んできたことを実践に移して安全に素早く避難することができました。
    

 
  2/15 児童朝会「委員会活動報告会」
各委員会が「委員会の活動目標、活動内容、よかったこと、来年度に引き継ぎたいこと」を発表しました。
 

 
 
2/6 お話朝会
日野原重明著:「十歳のきみへ−九十五歳のわたしから-」を通して、「生きるってどういうこと?」というお話をされました。少々難しいお話でしたが、子どもたちは熱心に考え、校長先生の問いに答えていました。
市内書き初め展と飯能市児童俳句大会 の賞状伝達がありました。

 
2/2 2度目の積雪
大人の人は雪かき等で大変でしたが、子どもたちは大喜びで雪遊びを楽しみました。 

 
  2/1 児童朝会(保健委員会)
「手をしっかり洗いましょう」の発表をしてくれました。食パンに「洗っていない手」と「水だけで洗った手」を付けて、1週間、2週間、3週間経つとどうなるかを実験した写真を見せてくれました。3週間経つと洗っていない方は真っ黒になってしまいました。
しっかり手を洗うことの大切さがよく分かりました。

 
1/30 1・2年生の国語「お店やさんごっこをしよう」

国語の時間に準備したお店に、他の学年の子どもたちや先生方を招待しました。 

 
   
1/23 名栗が銀世界に
昨日降った雪で名栗が真っ白になりました。銀世界に変わった朝、子どもたちは元気に登校しました。子どもたちは、20分休みや昼休みに雪だるまを作ったり雪合戦をしたりして遊びました。 

 
1/11 朝マラソン・体育朝会 
3学期の朝マラソンが10日から始まりました。みんな寒さに負けずに「一人で、黙って、自分のリズムで」走っています。 今日の体育朝会は「なわとび」をやりました。 

 
1/10 書き初め清書会 
1.2年生は教室で、3年〜6年は体育館で清書会が行われました。全員が集中して作品を書き上げました。作品は各教室の廊下に展示されますので、校内書き初め展でぜひご覧ください。

校内書き初め展
1月12日(金)9:00〜16:30 ・ 15日(月) 9:00〜15:00
  

 
1/ 9 3学期がスタートしました 
元気な子どもたちが学校に戻ってきました。
始業式では、校長先生のお話の後、各学年代表の児童が3学期に頑張りたいことを発表しました。
全員が3学期の目標を決めてがんばりましょう。

 
 
12/22 終業式・賞状伝達 
校長先生からは、「2学期をふり返って」と「冬休みにやってほしいこと」についてのお話がありました。 児童代表4名は、2学期にがんばったことを発表してくれました。

きれいな歌声で校歌を斉唱した後、清流保全ポスターの賞状伝達がありました。
 

12/13 音楽朝会
今日は「サンタクロースがやってくる」の合奏を行いました。1.2年生はすずとタンバリンを、3.4年生は鍵盤ハーモニカを、5,6年生はリコーダーを担当しました。

名栗小にもサンタとトナカイがやってきたので、記念撮影をしました。
演奏の様子は、動画コーナーでご覧ください。

 
 
  12/13 縦割り給食 

 
12/12 なかよしフェスティバル 
今日は、昼休みにお店を開けて3年〜6年生や先生方に来てもらいました。
 

12/12 賞状伝達朝会 
「発明創意工夫天」「読書感想文コンクール」「身障者福祉のための美術展」「郷土を描く美術展」「科学展」「持久走大会」「仲良し運動会」「仲よし音楽会」の賞状伝達がありました。
 

12/6 書き初め指導 
1月に行われる書き初め展に向けての練習が始まっています。

今日は、3.4年生が島田先生に指導していただきました。
 

11/24 朝マラソン 
11月29日(水)の持久走大会に向けて、自分のタイムを上げるために全員が真剣に取り組んでいます。
すでにお知らせしましたように、今年度から校庭で行います。保護者の皆様の応援をよろしくお願いします。
 

11/21 里芋の収穫をしました 
朝の時間を使って里芋の収穫をしました。収穫した里芋は、後日給食で使ってもらう予定です。 きっとおいしいですよ。 楽しみですね。
   

11/16 ドッジボール大会
今年のドッジボール大会は、体育朝会として実施しました。低学年2チーム、高学年2チームに分かれて3試合行われました。短時間でしたがみんな楽しくゲームできました。 

11/10 パンジーを植えました
朝の時間を使って、全校でパンジーを植えました。 

11/9 児童朝「図書委員会」
図書委員会の「読み聞かせ」や「クイズ」、「私のお気に入りの一冊」などの発表がありました。 

11/2  名栗地区文化祭見学 
名栗地区行政センターで行われている「名栗地区文化祭」に、1年生〜6年生の全員で見学に行ってきました。名栗小児童の作品も展示されています。
 
11/2  仲よし音楽会の壮行会 
11月7日(火)に行われる市内仲よし音楽会の壮行会が1・2年生の進行で行われました。
動画コーナーをご覧ください。 スマホで見ることができるようになりました。 

10/10 仲良し運動会の壮行会 
11日(水)に行われる市内仲良し運動会の壮行会が行われました。
出場する5・6年生が種目ごとに決意やパフォーマンスを披露してくれました。4年生がリーダーとなって心のこもった力強い応援をしてくれました。
  

9/21 児童朝「名栗ファッションショー 『かりて かざって ハイポーズ』」

出来上がったファッションに名前を付けました。「うさぎの宅急便」「バランスプレイヤー」「工事現場の浅見(×2)」「ハワイ旅行一家」「お仕事中の親子」
 

9/16 第4回名栗地区大運動会
大勢の保護者、地域の方、中学生の皆さんにご参加いただき、盛大に運動会が行われました。詳細は後日お伝えいたします。

9/13 運動会のメダルが完成!
お忙しい中、素敵な絵を描いていただきありがとうございました。お陰様でこのような素晴らしいメダルに仕上がりました。
←絵の上でクリックしてください。大きな画像が表示されます。 
 
9/11 全校除草作業 
運動会を前に、朝の時間に花壇の除草作業を行いました。

9/7 全体練習2回目 
今日は、入場・ラジオ体操・エール交換・応援合戦・名栗音頭・徒競走の練習を行いました。 

9/4 運動会の練習 
今まで体育館で行っていた表現の練習を、今日は校庭で行いました。どんな表現に仕上がるか楽しみです!  

9/1 地震を想定した避難訓練 
本日は、掃除の時間に大規模地震が発生したという想定で行いました。先生がいない所では、高学年のリードで机の下にもぐったり、ダンゴムシポーズで頭を保護したりしていました。みんな素早く避難することができました。   

9/1 応援団の顔合わせ
赤組・白組に分かれて応援団の紹介や応援歌の紹介がありました。 

8/29 児童朝会「運動会をがんばろう!」
代表委員の進行で、運動会のスローガン発表、色決め、応援団長の言葉の後、赤白に分かれて「頑張るぞ!」の声出しを行いました。表現の練習も今日から始まりました。
 

8/25 2学期がスタートしました
いよいよ2学期が始まりました。子どもたちはたくさんの夏休みの作品等を抱えて元気に登校しました。
始業式では、代表の児童が2学期に頑張ることを発表しました。一人一人が目標を持ってがんばりましょう。
 

8/19 環境整備作業
保護者の皆さんや子どもたちに参加していただき、校庭や土手の除草をやっていただきました。お陰様でたいへんきれいになりました。暑い中ご協力いただきありがとうございました。
 

7/27 水泳教室 1日目 
2日間、飯能市水泳連盟の方にご指導していただきます。
今日は、泳力に応じたグループで練習しました。バタ足の仕方や呼吸の仕方、手のかき方などのポイントを教えていただきました。

7/20 1学期終業式 
校長先生からは、夏休みにしてほしいこと〜その1「あいさつ」 その2「夏休みだからできることに挑戦」 その3「自分の命は自分で守る」についてのお話がありました。
代表の児童が1学期に頑張ったことを発表しました。また、県硬筆展の賞状伝達がありました。
 
 

7/7  じゃがいも掘り
雨のために延び延びになっていたいも掘りを全校で行いました。収穫したじゃがいもは給食と全校宿泊で使います。きっと美味しいですよ。
 

6/16 プール開き 
待ちに待ったプールが始まりました!
水温が少し低かったですが、子どもたちは元気いっぱい。しっかり水慣れをした後、初泳ぎ、流れるプール等を楽しみました。
 

6/8 花壇の植え替え 
花壇にマリーゴールドとブルーサルビアを植えました。一つ一つ丁寧に植え、土全体を平にしたので、とてもきれいな花壇になりました。

6/8 体育朝会 
今日の体育朝会は、ラジオ体操でした。どこに注意してやれば良いのかを一つ一つ丁寧に教えてもらってから練習しました。 

6/1 児童朝会 
各委員会から、活動内容やお知らせなどの紹介がありました。
 

5/30 花壇の植え替えの準備 
花壇をパンジーからマリーゴールドなどに植え替えるので、今日はパンジーを取って、腐葉土を入れ、花壇を整地しました。準備、作業、後片付けを一生懸命やってくれました。

5/23 全校作業(草むしり) 
朝の時間を使ってコース内の草むしりを行いました。全員がとても熱心に取り組んだので校庭がきれいになりました。
 

5/19  プール掃除
2・3校時に3〜6年生がプール掃除をしてくれました。
3.4年生がトイレや更衣室、プールサイドを、5.6年生がプールの中をきれいにしてくれました。落ち葉やどろで汚かったプールがとてもきれいになりました。3〜6年生のみなさん。暑い中ご苦労様でした。
 

5/15 救急法講習会
飯能日高消防署名栗分署の方を講師にお迎えして、講習会が行われました。保護者の方にも参加いただいて、心肺蘇生法とAEDの使用方法を学びました。
 

5/10 新体力テスト 
外では、50m走とボール投げが、体育館では立ち幅とびと反復横跳び、上体起こし、長座前屈が行われました。一人一人が、良い記録を出そうと真剣に取り組んでいました。  

5/9 じゃがいもの追肥と土寄せを行いました 
今日は朝の時間を使って1〜6年生が一緒に作業をしました。植え付けの時と同じ場所に肥料を一握り分施してから土寄せをしました。
 

4/26 避難訓練 
第1回目の今日は、火災を想定した避難訓練を行いました。全員が素早く黙って避難できました。
 

4/21 さといもの植え付けを行いました 
朝の時間を使って1〜6年生が一緒に植え付けをしました。
40センチ間隔で種イモを置きその間に堆肥と肥料を施し、周りの土を入れて平にしました。昨年のようにたくさん収穫できるといいな!

4/18 児童朝会 
前期児童会役員の任命式がありました。校長先生から任命書をいただいてから、一人一人が決意を発表しました。全校児童の代表として頑張ってください。
 

4/13 朝マラソンが始まりました 
1年生も元気に走っています。 

4/10 始業式
1学期がスタートしました。
始業式では、校長先生のお話の後担任の先生の発表がありました。みんなにこにこ顔で対面しました。

担任発表の後、代表児童が1学期に頑張りたいことを発表しました。
 

4/7 新年度準備作業が行われました 
入学式式場の準備や机・イスの移動、そうじ、1年教室の準備等を、新5・6年生が一生懸命にやってくれました。ありがとう!

4/5 学校ファームの柵が完成 
森林学習でお世話になってなっている自由学園の山本先生と大学部の学生さんが、動物対策の柵を作ってくださいました。ありがとうございました。