ようこそ 加治東小学校ホームページへ

                                   



過去のニュース  平成26年12月

このHPでは加治東小学校の特色ある教育活動をリアルタイムでお伝えしています!

2014年月12月24日(水) 
2学期終業式
 修学旅行に全校遠足、仲良し運動会に体育科授業研究会、仲良し音楽会に校内持久走大会と、様々な行事があった2学期が無事に終わりました。今日は終業式。冬の朝の凍てつくような体育館に、5分前には集合した子どもたちは、校長先生のお話、そして児童代表のお話をしっかりと、心の耳で聞いていました。加治東の子どもたちの着実な成長を感じさせる2学期終業式でした。
 『みなさんは、2学期の始めに「今学期は〜をがんばるぞ」という目標を立てました。今、振り返ってみて、目標は達成できましたか?…中略…「できたこと」は、自分が成長したこと・力がついたことだと受け止めて、自分をほめてあげましょう。「できなかったこと」は、「なぜできなかったのか」「これからどうすればよいのか」を考えて3学期の目標の中に組み入れていきましょう。「できなかったこと」はそれを残念がるのではなく、「どうすればできるようになるのか」を考えて目標ややり方を工夫して、もう一度取り組めばよいのです。3学期の終わりに「できたこと」となるように、ぜひ、諦めずに頑張ってほしいと思います。』(校長先生のお話より)
       

2014年月12月19日(金) 
クリスマス特集! 「よろこびの歌」(音楽朝会)  アンパンマンサンタの店(おひさま学級)
 今日は2学期最後の音楽朝会。おひさま学級が担当で「よろこびの歌」を全校で合奏しました。最後は恒例となった職員も参加しての大合奏で締めくくりました。寒い体育館でしたが、加治東小学校全員で奏でた「よろこびの歌」が私たちの心を温かくしてくれました。
       
       
   おひさま学級で学期末恒例となった取組です。昨年度はおでんを作りましたが、今年はクッキーと飾り(ブレスレッド等)を作りました。今日と月曜日にお店を開き、ご家庭のみなさんや職員に販売します。商品を勧めたり、お金を受け取って数えたり、商品を袋に入れて渡したり、たくさんのことを学ぶことができました。
       
       

2014年月12月18日(木) 
全校大縄大会!
 今日も朝から冷えました。それでも、加治東小の子どもたちは、元気タイムに全校大縄大会を行いました。縦割り班対抗で3分間に八の字跳びを何回跳べるかを競うものです。体育委員会の運営で進行もスムーズに流れ、最後は1位から3位のチームが表彰されました。
       
       

2014年月12月17日(水) 
学期末の1日
 今日は朝から路面が凍るほどの大変寒い1日でした。それでも、東小の子どもたちは元気に学び、そして元気に外遊びを楽しんでいました。
       
       

2014年月12月16日(火) 
書初め練習がんばっています!
 新春の競書会そして書初め展に向け、どのクラスも一生懸命取り組んでいます。3年生(写真右)は初めての毛筆の書初めです。「ひつじ」の「ひ」が、なかなか難しく苦戦していますが、どの子もがんばっています。保護者、地域の皆様、1月の校内書初め展には、全学年の力作がそろいます。是非お越しください。
       

2014年月12月12日(金) 
1年生幼・保・小交流「なかよくあそぼうのかい」
 今年も、加治保育所、白鳥幼稚園、白鳥保育園の年長さんをお迎えし、「なかよくあそぼうの会」を行いました。これは、1年生が生活科で作ったゲームなどを、年長さんに楽しんでもらう会です。朝から張り切ってよういしたお店は、「まとあて」「ぼーりんぐ」「くじびき」「めいろ」など11店です。年長さんたちは楽しく遊んでくれました。…「ゲームがたのしかったです」(年長さんの感想)「おともだちによろこんでもらえてうれしかったです。」(1年生の感想)
       
       
       
       

2014年月12月10日(水) 
読み聞かせボランティアさんの活動
 加治東小学校では読書活動を重視し、平成19年度より毎週月曜日に読書タイムを設定しています。また、水曜日には読書ボランティアさんによる読み聞かせも行っており、本日も全ての学級で本の読んでいただきました。子どもたちは、毎回目を輝かせて、耳を傾けています。朝のお忙しい中、子どもたちのために活動してくださることに大感謝です!
       

2014年月12月9日(火) 
4年生 ゲストティーチャー
 4年生の社会科では、「郷土を拓く」という単元で、飯能市の発展の歴史を学んでいます。今日は、ゲストティーチャーとして土屋さんをお招きしました。土屋さんは西武鉄道でお勤めされていた方で、武蔵野鉄道の時代からの経緯や飯能市の発展の歴史についてわかりやすくお話くださいました。飯能市は林業で栄えた街です。HP担当も飯能市で生まれ育っているので、土屋さんのお話を聞きながら、材木商が多く残っていた子ども時代のことを懐かしく思い出しました。「飯能市の昔のことがよくわかってよかったです。」子どもたちの感想で多かったものです。
       

2014年月12月8日(月) 
6年 ホッケー教室
 飯能市と言えばホッケー、ホッケーと言えば飯能市。ということで、飯能市体育課から近藤さんと阿久津さんが来校し、 6年生にホッケーを教えてくれました。今日は5回目となり、子どもたちもスティックの扱いが大分上手になりました。練習だけでなく、担任の宇佐美先生も加わり、試合を楽しみました。
       

2014年月12月5日(金) 
歯科保健指導
 本日は、狭山市歯科医師会から歯科衛生士さんをお招きし、1、3、5年生が歯科保健指導を受けました。歯についた歯垢が虫歯の原因になること、正しいブラッシングの方法をわかりやすく丁寧に教えた頂きました。子どもたちは、染め出し法で自分の歯垢の実際を知って驚き、熱心に歯を磨きました。「先生、今日はいいことを教わったよ!」ある5年生が、HP担当に報告してくれました。
       

2014年月12月3日(水)、4日(木) 
こども図書館出前講座
 今年も、飯能市立こども図書館の出前講座として、全学年を対象にお話の語りをしていただきました。どの学年もボランティアの竹井さん、岸さん、前田さんの語りに聞き入っていました。素晴らしい機会を提供くださった子ども図書館さんに大感謝です。