ようこそ 加治東小学校ホームページへ

                                   



過去のニュース  平成26年1月

2014年1月30日(木)
頭も体も、そして心もパワーアップ! そして「朝食欠食ゼロキャンペーン」
 加治東小の1日は、朝マラソンから始まります。全校生徒が校庭を走り、体を鍛えています。加治東小では、週の2〜3日、朝の時間にパワーアップタイムとして、主に算数の基礎的な問題に取り組んでいます。朝マラソンで汗をかき、スッキリした頭で問題に挑戦することで、頭も体も、そして心をパワーアップさせています。先週から「朝食欠食ゼロキャンペーン」を実施しています。早朝から活動する子どもたちの元気を支える朝食は重要です。今後とも、ご家庭でのご協力をお願いいたします。
 
2014年1月29日(水)
1年生が凧揚げをしました
 1年生は生活科で昔遊びを学習しています。今日は自分で作った凧をあげました。小春日和で、風が少し吹いている絶好のコンディションの中、子どもたちは存分に凧揚げを楽しみました。「楽しかった。次の時間もやりたい!」子どもたちの感想です。
2014年1月28日(火)
小暮さんのインターンが始まりました
 埼玉県には来年度教員になる大学生が教員としての経験をするインターン制度があります。小暮さんは今日から週3日一か月加治東小学校にインターンとして勤務します。小暮さんは音楽朝会で自己紹介した後、1日4年1組で担任の補助をしました。「あっという間の1日でした」という小暮さん加治東小学校の子どもたちと充実した1か月を過ごしてほしいと思います

2014年1月27日(月)
落ち着いて学習しています   
 今日は、大きな会などはありませんでしたが、どのクラスも一日落ち着いて学習しました。明日は、音楽朝会と大学生のインターンシップで、本校で1月勤務する先生の初日の様子をご紹介します。

2014年1月24日(金)
「感謝の会」特集!
 加治東小学校の子どもたちは、朝の登校時から、学習、下校まで、多くのボランティアの皆様のお世話になっています。登下校の見守り隊の方、総合的な学習の時間でご指導くださる方、子どもを守る家の方、仲良し運動会の練習でお世話になる方、緑化ボランティアの皆様、植木の剪定をしてくださる方、クラブ活動でご指導くださる方、読み聞かせをしてくださる方、その他にもたくさんの方々が子どもたちをサポートしてくれています。今日は、そうしてお世話になっている方々に、感謝の気持ちを表す会「感謝の会」を開きました。児童会の代表委員が会の運営をするこの会は、ボランティアさんに感謝の気持ちを表すことが第一ですが、子どもたちがボランティアさんの活動を知り、ボランティアさんの思いを知ることも大きな目標です。加治東の地域の皆様の温かい見守りが子どもたちの日々の成長を支えてくださっています。代表の方の、「あいさつが大事です」というお話、子どもたちの心に響いたと思います。学校としても、「やってもらって当たり前」と思う子どもではなく、挨拶がしっかりできる子、「ありがとう」が言える子を育てていきたいと考えています。地域の皆様、今後ともご協力よろしくお願いいたします。
 
       
 受付をする子ども達 整列した子ども達  出席されたボランティアさん  
       
出席されたボランティアさん 司会 校長先生の言葉  ボランティアさんの紹介 
       
  活動の紹介の画像  1・2年生からメダルのプレゼント  児童代表の言葉  ボランティアさん代表の言葉 

2014年1月21日(火)  (1月23日更新)
縄跳び検定  
 体育委員会主催の縄跳び検定が今日からスタートしました。子どもたちは、「東っ子 なわとびカード」をもって、自分の力に応じた級に挑戦しました。このカードは、1・2年生用、3・4年生用、5・6年生用があり、それぞれ「10級」から「横綱」まで「番付」があります。合格すると、その番付の証書がもらえ、「横綱」になった子は廊下の体育コーナーに写真付で発表されます。本校の、子どもたちの体力を高めるための取り組みの一環です。 なわとびカードH25.pdf へのリンク

2014年1月21日(火)
給食感謝の会(給食委員会)   
 いつもおいしい給食を考えて下さる栄養士さん、そして作って下さる給食調理員さんへ感謝の気持ちを表す会を開きました。先ず、食器の片付け方についての劇を給食委員会が熱演しました。次に栄養士さん、調理員さんに感謝の手紙を渡しました。そして栄養士さんから、給食についてのお話、そして朝食をとることの大切さについてのお話を聞きしました。

2014年1月20日(月)
6年生総合的な学習の時間 「日豊鉱業」見学
  6年生が毎年恒例となっている、地元阿須地区の豊田さんが経営している「日豊鉱業」を見学させていただきました。日豊鉱業では、亜炭という鉱物資源を掘って、製品を作っています。亜炭から、浄水器の材料や、動物の飼料などが作られるそうです。子どもたちは、坑道を見学させてもらったり、トロッコに乗せてもらったりと、地元企業の様子を熱心に見学しました。
 
説明される豊田さん 亜炭の実物 坑道へ
     
トロッコに乗せて頂きました  工場 

2014年1月20日(月)
飯能市小・中・高等学校書き初め展覧会 出品作品   
 昨日まで行われていた市内展の作品が返ってきました。早速職員室前の廊下掲示板に掲示しました。さすが代表選手の作品。見ごたえのある作品が並んでいます。お立ち寄りの際は、是非ご覧ください。

2014年1月18日(土)
飯能市小・中・高等学校書き初め展覧会 飯能市立美杉台小学校 体育館   
 飯能市立美杉台小学校で1月18日(土)、19日(日)に飯能市小・中・高等学校書き初め展が開かれています。
 本校からの出品作品も展示されています。今年の入選は、学校全体で下記のとおりです。
 また、公開時間は、9:00〜15:00となっています。

     特選賞  1名      金賞 6名     銀賞 2名     銅賞   7名
2014年1月16日(木)
校内書き初め展   
 今日から明日まで校内書き初め展が行われています。どの児童の作品にも、昨年暮れから練習してきた成果が表れ、力作ぞろいです。

2014年1月15日(水)
見守りボランティアさん・交通指導員さん   読み聞かせボランティアさん  クラス遊びの日(仮称)   
 今日も大変寒い朝でしたが、見守り隊の方々、交通指導員さんがが各通学路で子どもたちの安全な登校を見守ってくださいました。◆子どもたちは登校後、読み聞かせボランティアさんから、本を読んでいただき、落ち着いた1日がスタートしました。◆業間休みは、今月から始まったクラス遊びの日の第1回目でした。
2014年1月14日(火)
元気タイム(短縄跳び、   学習ボランティア 藤田さんの紹介)
 今朝は、始めに学習ボランティアの藤田さんに全校児童の前で自己紹介していただきました。藤田さんには、毎週火曜日に加治東に来ていただき、子どもたちの学習のお手伝いをしていただきます。◆今日の短縄跳びは、体育主任の櫻井先生から、技の種類を教えて頂き、練習しました。とても寒い朝でしたが、子どもたちは、駆け足跳びやあや跳び等の技に元気に挑戦していました。
2014年1月10日(金)
お陰さまで、3学期が順調に滑り出しました
  今日は大変寒くなると予報がありましたが、日中は天気もよく、業間休みに子どもたちは、校庭一杯に広がって元気に遊びました。◆16日(木)、17日(金)の校内書き初め展に向けた練習もいよいよ佳境に入り、どの学年も力が入っています。◆日の暮れが早いこの時期ですが、いつものように見守りボランティアの方々に見守られて、子どもたちは家路につきました。見守り隊の方々、本当にありがとうございます。
2014年1月9日(木)
加治東小学校の縦割り清掃
  加治東小学校では、縦割り清掃を行っています。
 上級生が下級生にそうじの仕方を教えながら、毎日一生懸命おこなっています。
 本校の校舎は平成20年の耐震補強工事の折に改装しとても美しい造りですが、日々の子どもたちの清掃によって、さらに磨き上げられています。
 
教室そうじ トイレそうじ 廊下そうじ
     
 階段そうじ  児童代表の言葉  
2014年1月8日(水)
平成25年度第3学期がスタートしました!
  2014年がスタートし、加治東小学校も3学期がスタートしました。大変寒い朝でしたが、子どもたちは元気に登校し、皆校庭に飛び出して朝マラソンをしました。さすが東っ子です。
 始業式では、校長先生から、自分の夢を広げること、そのことが努力することにつながることを聞きました。
 児童代表の言葉では、3学期は残り少ないけど、6年生として見本となるよう頑張りたいという力強い決意を聞きました。
 加治東小学校は、子ども達も職員も元気に新年を出発しました。
 このホームページも、毎日更新を目指し、子どもたちの笑顔を伝えていきます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
みんな元気に登校しました 朝マラソンも始まりました 転入生の自己紹介です
     
 校長先生のお話  児童代表の言葉  新しい先生の自己紹介